考察人プロフィール

考察人: しゃおるー

都内近郊に住む40代の女性。

韓国在住歴6年。韓国ソウル大学卒。12年のブログ歴を持つ伝説のブロガー💁‍♀️✨(自称)

本業は韓日字幕翻訳家で、主に韓国の音楽番組・バラエティー・ドラマを担当🎬

2022年11月からマッチングアプリ💝で知り合った男性を考察するブログを開始。

考察対象は主に国際ロマンス詐欺が疑われる外国人男性で、彼らとのリアルで赤裸々なやり取りをブログに掲載中👯

詐欺師・嘘つき・変態と話すのが三度の飯より好きな変人🤭

マッチングアプリを始めたいきさつ

韓国に住んでいる間もマッチングアプリをしていましたが、日本に帰国後およそ8年間は、マッチングアプリもせず恋愛もしてきませんでした。

自分が結婚に向いてないことを知ってたし、離婚した友達や親戚が多かったから、結婚の何がいいのか分からず、結婚しない=恋愛をしてもいずれ別れるしか選択肢がないので、恋愛を避けてきました。

そんな私がなぜマッチングアプリを久々に始めたのか・・・!

1. 引っ越し

帰国後に実家で暮らしていたのですが、弟家族も一緒に暮らしていました。

甥たちが生まれ毎日彼らと生活しているうちに、自分が母親になったような既婚者になったような感覚になり、なおさら男性を遠ざけるようになりました。(そもそも家で仕事してるから、遠ざけるも何も出会いすらないんですけどね)

ところが今年(2022)の春に一人暮らしをすることになり一気に孤独に。

1日の内のかなりの時間を甥っ子たちに割いてきたのに・・・

何この虚無感。。 役目を終えた乳母(死語)の心境ってこんな感じ?

愛情を注ぐ対象が目の間から消えた私は、ぽっかり空いた心の隙間を埋めるべく、マッチングアプリを始めたわけであります。

2. 占い

突然ですが、皆さんは占いを信じますか?

私は結構信じちゃうんです。

でも、何でもかんでも信じるんじゃなくて、いいことが書かれてたら極端に信じちゃう(信じたい)タイプ。

あの有名なゲッターズ飯田さん、星ひとみさんの2022の占いにこう書かれていたんです。

ゲッターズ曰く

・ 五星三心占いで3番目に運気のいい「解放の年」
・ 2022年はモテ期で、結婚に最も適した年
・ 今年入籍すれば幸せのパスポートを手に入れたも同然
・ 恋も仕事もお金も名誉も全部とりにいくつもりで欲張るといい

星曰く

・ 深夜タイプの2022年は「天星」の年
・ 天星とは12運勢の中で一番運気が高まる時期
・ 行動や判断力が高まっているから結婚の決断をするにもいい時期
・ 海外で活躍するような刺激的な人との交流を増やす

        

これは・・・

私の時代・・・ 

来ちゃった・・・?(゚д゚)

と、思いますよね?? だって日本占い界の二大巨頭が言ってるんだもの。

確かに私には結婚願望がなくて、結婚に消極的ではあるけど、もし私自身が本当に幸せと思える結婚なら、かたくなに拒む必要はないですよね?

   

・・てか、モテ期?

家で仕事してるうえにコロナで新しい出会いも望めないのにどうやってモテ期であることを確認するの?

そうなるとやはりマッチングアプリしか思いつかないわけであります。

ブログを始めたいきさつ

私は文章で自己表現しないと倒れてしまう人間なんです。

   

もともと私は24歳ぐらいからブログを書いていました。

当時はブログという言葉ではなく“日記”と呼ばれていましたが、日記を始める前にも前略プロフ(懐かしい)やbbs(懐かしい)を使ってネット上の人たちと交流していました。

その後韓国に留学し日本に帰ってくるまで、計12年ぐらい日記を書き続けてきたんですが、帰国を機に燃え尽き症候群のように日記を書く気がなくなってどうしようかな・・と思っているうちに、私が利用していた無料ブログサービスが終了してしまったんです。

   

新しく始めようかとも思いましたが、当時アメブロが全盛期で猫も杓子もブログをやってるような時代だったので、なおさらブログを始める気が起きませんでした。

だって、私にはブログ(日記)歴12年という輝かしい(?)経歴があるのに、他のブログサービスで新参者扱いされるはプライドが許せないもの・・・

   

その後、弟が結婚して弟夫婦との同居が始まったり、父を介護したり、父を見送ったり、生活の中にさまざまな変化が起きる中で、私は強いストレスを受けて倒れてしまったんです。

倒れる前に不調を感じて4つぐらい病院に行って診てもらったんですが原因不明。

救急車で運ばれた大学病院で初めて心療内科の受診を勧められました。

   

私はもともと精神的にとても弱くて、それを自分でも分かってました。

でもそれでも倒れることなく乗り越えてきた。

   

その時分かったんです。

何となく続けていたあの日記が、私の精神的な支えとなり吐け口となっていたことを。

どんなにつらくても、どんなに疲れていても、日記に書いてるうちに物事を客観的に見ることができるようになって、つらい出来事を笑い話に昇華できていたことをこの時初めて実感したんです。

   

やっぱり私にはブログしかない。。でも書くテーマが見つからない。(家で仕事してるうえにコロナで友達とすら会わなかったから雑記すら書けない)

   

1年ぐらいテーマ探しで悩んでたんですが、マッチングアプリを始めてようやく決心しました!

   

私はマッチングアプリの、この変わった住人たちについて書いて見せるぜ、と( ゚∀゚)o彡°

   

2022年11月14日